Read More4,5,6年生サンフレッチェ広島サッカースクールに参加薩摩コーチがサンフレッチェ広島サッカースクールに参加してきました⚽️ 1日だけサンフレッチェ広島コーチとして子供達と一緒にサッカーしたり指導させてもらいました。 サンフレッチェ広島サッカースクールコーチの皆様あり...75
Read More4,5,6年生経験を後輩たちに4.5.6年クラス 今日はスクールのOBであり現在体幹クラスでも頑張っている竹内陽選手がスクールに遊びに来てくれました⚽️ 先週JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ福島県・Jヴィレッジ...75
Read More4,5,6年生考えるを楽しむ4.5.6年クラス W-upでは、考えながら行うTrで先にビブスを3つ並べたら勝ち。 対面パスにラダーをセットで実施⚽️パスを出してからのステップワーク⚽️ 本日のトレーニングテーマは...627
Read More4,5,6年生サンフレッチェ広島のW-up4.5.6年土曜日スクール W-upは塩谷選手所属のサンフレッチェ広島が試合前に行っているW-upを実施🏃 動きながら上半身を動かしたりステップ踏んだりと⚽️ BOSUを使った体幹バランスTR...627
Read More4,5,6年生動画でプレーイメージ本日のトレーニングテーマ 【クロスからのシュート】 選手達にイメージを持ってもらう為にクロスからゴールに繋がっているプロの試合をみて、イメージ作り⚽️ トレーニングも動画で動きなどを確認していきましたɫ...513
Read More4,5,6年生基礎の大事さ4月から新たに追加した月曜日クラス⚽️ 月曜日クラスも人数が増えてきて4月で3人の仲間が入会してくれました⚽️ 基礎の大事さ。トレーニングをただのトレーニングで終わらさない。何に気付き...512
Read More4,5,6年生対話4.5.6年土曜クラス 先週のトレーニング前から 【対話】をしています。 対話のテーマは 【リスペクト】とは。 塩谷サッカースクールの約束でもあるリスペクト⚽️ グループにわかれリスペクトって何だろ❓...420
Read More4,5,6年生チューブで刺激を!4.5.6年クラス 月曜、木曜、土曜クラスのW-upにチューブトレーニング⚽️ 股関節の周りの筋肉に刺激を! サッカーの動作においても必要不可欠な「走る動作」や「跳ぶ動作」には重心の加速期には股関節の伸展、膝関節...415
Read More4,5,6年生新年度スタート新年度クラスが始まり1週間が経ちました⚽️ どのカテゴリーも共通で約束していること。 ◯リスペクトを忘れない事。 仲間がいるからサッカーができること。相手がいるからサッカーができること。 送り迎え、サポートしてく...48
Read More4,5,6年生テーマ「パス」4.5.6年TR 【パス】をテーマとしたトレーニング⚽️ W-upでは パス&コントロール どう言う意識で何にこだわり行うか⚽️出して受けてのタイミング、パスの強さ、精度。 ミスしても...219