SHIOTANI FOOTBALL SCHOOL

For TOKUSHIMA, For Kids

体幹スクール

体幹スクールで大事にしていること

・可動性(柔らかさ)

・可動性の中の安定性(安定しながら広い可動域を自分の力でコントロールする能力)

・ケガをしにくい身体作り(状況に合わせた動きの表現が出来る事)

スポーツ、特にサッカーでは強くぶつかる時は相手に負けない体の強さが必要です。
逆に相手の力を利用していなすような動きも身に付ける事によって、動きのバリエーション、可能性が広がります。

サッカーの技術だけではなく、サッカーをするための基本になる「体づくり」にも塩谷サッカースクールでは積極的に取り組んでいます。

■体幹(コア)とは?

不安定な体勢でのボールコントロールやコンタクトプレーに対してボディバランスを保ちプレーを進めるためには、体幹(コア)の安定・強化が役立ちます。
走るフォームの安定さや動き出しの速さなど瞬発力の向上にも重要。

■プレーの精度を高める!

インナーマッスルの強化によって、カラダに一本のぶれない軸をつくり、安定性を高めるため、スポーツ競技におけるプレーの精度向上に直結する。

■ケガをしにくい身体を作りたい!

競技の特性や日常生活の動作一つにしても、負担がかかる筋肉は異なる。筋肉をバランスよく鍛えれば、連動性も高まるためその負担を分散でき、ケガのリスクは減る。

スクール料金 (週1回/月4回)

  月謝 入会費 年会費
中学生1年〜3年生
高校生1年~3年生
(体幹トレーニング専用)
サッカー部所属者
¥9,000 ¥8,000 ¥5,000

月曜日:17:00〜18:00
火曜日:19:30〜20:30

無料体験のお申し込みはこちらから


    キッズ4.5歳(土曜)13:00〜13:50キッズ4.5歳(日曜)14:00〜14:50年長•1年(木曜)16:30〜17:30年長•1年(金曜)16:30〜17:30年長•1年(土曜)14:15〜15:152.3年(金曜)18:00〜19:152.3年(土曜)15:45〜17:004.5.6年(土曜)17:30〜19:00(フィールド選手)4.5.6年(月曜)19:30〜21:00(GK選手)4.5.6年(木曜)19:30〜21:00(GK選手)4.5.6年(土曜)17:30〜19:00(GK選手)GK専門(月曜)17:00〜18:30(小3.4.5.6年)体幹(火曜)16:45〜17:45(小3.4.5.6年)体幹(月曜)17:00〜18:00(中学1.2年)体幹(火曜)20:00〜21:00(中学1.2.3年)エンジョイ(日曜)15:30〜16:30(小2.3.4.5.6年)


    公式HPを見てInstagram、Facebookを見て評判(口コミ)紹介

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    080-4031-3325